2024-04-17大学情報

一橋大学に特化した勉強法と学習スケジュールをご紹介!!

こんにちは!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校・府中校です

今回は一橋大学を目指す皆さんのために
受験に向けた対策をご紹介します!

国公立大学とはいえ
やはり各大学によって
試験の傾向は変わってきます

入試に向けての情報収集戦略
非常に重要となりますので
ぜひ参考にしてみてください!!

一橋大学の基礎知識

一橋大学の問題には、知っているかどうかで
勉強の効率が大きく変わってしまう
大きな特徴があります!!

気づくのが過去問を解き始めてからでは遅いので
一橋大学を目指す受験生の皆さんは

これからご紹介する知識を
念頭に置きながら勉強を進めて

ぜひ、合格への最短ルート
突き進んでください!!

特徴1:学部によって配点が大きく違う

今回は人気の商学部社会学部
例にお話します

それぞれの学部の配点を比較してみましょう

 商学部  社会学部
数学  250点  130点
英語  250点  280点
国語  125点  180点
社会  125点  230点

表からも分かります通り

商学部英語・数学の配点が高く

社会学部英語・社会の配点が高くなっています

自分が受けたい学部はなるべく早く確定し
その学部の配点をみて
重点的に勉強すべき科目を知っておきましょう!

特徴2:過去問対策が最重要事項

一橋大学の問題は記述が中心であり
解答を書くことに慣れなければ
そこで点差が開いてしまいます・・・!

解答が分かっていても
それをうまく表現できなけば
当然、点数はもらえないというわけです

また、数十年前に出題された問題が
全く同じ形式で再度出題されるという
ケースもあるんです!!

一橋大学の対策に最も有効な教材は
過去問ということになりますね!

そのためにも
できるだけ早く過去問に入りましょう!!

二次試験について

一橋大学の合格最低点は500点後半になります
これは問題が簡単であったとしても
大きく上がることはほぼありません

そこで受験生の皆さんは
どの科目で何点取って
600点超えを目指すか
作戦を立ててほしいと思います!!

また、一橋大学に限ったことではありませんが
専願は大きなアドバンテージを生みます

私立と併願している場合
2月の中旬から下旬まで私立対策と並行になり
そこから一橋に絞り対策をすることになるため

対策が間に合っていない受験生
多く見受けられました

※特に数学と社会!!

つまり、
専願にすれば逆転合格が起こりやすい
とも言えるわけです

特徴のご紹介でもお話してます通り
過去問対策が最重要である一橋において
そこに割く時間を増やすのは
大切なことなんです!!

各科目の学習プランについて

それでは各科目の学習スケジュールを
大まかにお話していきます

しかし、学力レベルなど個人差はあるので
皆さんはご自身の今の状況を考慮した上
自分用の計画を作ってください!

また、ご紹介しますスケジュールは
基礎知識は完璧に身についていることが
前提でのお話になります

まだ基礎が終わってません・・・という方は
早めに基礎固めを終わらせましょう!!

【国語】

国語は多くの受験生が軽視しがちな
(あるいは対策が間に合っていない)科目ですね

共通テストレベルの知識
古文漢文含めて8月までには固め
そこから過去問に入るようにしましょう!

特に【200字要約】など問題慣れを
必要とする部分が多いので

過去問は9月あたりから少しずつ始められると
余裕を持って対策が行えます!!

【数学】

問題の出題傾向としましては

基本的な考え方で解ける問題:2問

やや難から難問:3問

計:全5問

と考えてよく
合格者の平均は4割〜5割となっています

しかし実際は基本問題も問い方が難しく
2020年度の入試でも基本問題だと気付けなかった
受験生が多かったようです・・・

そのため緊張感のある中で
初見の問題に対して足掻く練習
必要になってきます!!

ということは・・・?
早く過去問に入りたいですよね

基礎問題精講青チャートを使用して
7月までに典型的な問題はきっちり解けるようにし
8月からはプラチカをはじめて
9月から過去問を始められたら理想です!!

過去問は「一橋の数学50年分」などを
使用すると良いでしょう!!

ひとつだけ注意してほしいことがあります

数学の力を伸ばすためには
自分の頭で考えることが大切
です

過去問を早くやることだけが
目的にならないように気をつけましょう!!

【英語】

合格者が確実に点を稼ぐのが
この英語です!!

出題内容としましては

長文 2題

リスニング

英作文(年によっては文法)

となっていましたが

なんと2025年度入試から
リスニングは廃止となります!!

長文は点差が開きにくいので
英作文の練習を重要視していきましょう!!

長文演習を行う前には
単語、熟語、文法、構文などの
基礎知識を固める
ことが最優先です!

そして過去問を始めるのは
やはり9月からが理想的ではあります

記述問題に慣れて点数が安定してきましたら
英作文を重点的に練習をしましょう!

英作文の出題傾向について
近年は特殊な題材が多く字数も長いので

古い過去問をやるよりも
冠模試の過去問などのほうをオススメします!!

【社会(世界史)】

一橋大学の中で最も難しいのが
この社会です!

(高校の範囲ではない)難問や奇問も多く
世に出回っている解答も割れていて
正解がわからないので
しっかりとした対策は不可能と言えます

それゆえに、取れるところ(高校の範囲)を
しっかりととらなければなりません!!

教科書や資料集を読み、基本知識の暗記は
8月いっぱいまでには終えたいです

共通テストレベルなら9割くらいを目指し
そこから過去問に入るようにしましょう!

一橋大学の世界史は過去問がそのまま出たり
似たような問題が出ることがあります

また、出題形式が
400字の論述問題が3問だけ
というように特殊でもあるため

形式に慣れるよう過去問は40年分ほど
解くことをオススメします!!

9月から1日2題ずつほど解き
周りの先生に添削してもらうとよいでしょう!

お問い合わせはコチラ!!

ご希望の校舎にお問い合わせください!!

武田塾 聖蹟桜ヶ丘校

【住所】
〒206-0011
東京都多摩市関戸2-40-13 田中ビル 2F

【TEL】
042-311-2233

【最寄り駅】
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩1分

武田塾 府中校

【住所】
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目3-1  欅ビル 3F

【TEL】
042-319-0089

【最寄り駅】
京王線 府中駅 徒歩2分
JR府中本町駅 徒歩5分