武田塾 府中校の
合格体験談
合格した⼤学学部
-
お茶の水女子大学 文教育学部
明治大学 政治経済学部
東京女子大学 現代教養学部
津田塾大学 総合政策学部
武田塾に入る前と入塾後の成績は?
入塾時期:高2の8月
入塾時偏差値:緊急事態宣言などの影響で模試を受けられていませんでした
中高一貫校に通っていたため中学受験後の中1~高2の始めまでほとんど勉強しませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
高1の終わりから高2の夏にかけて、コロナウィルスの影響で学校が休校になり元々苦手だった数学が更にわからなくなり塾探しを始めました。
自宅近くの塾をいくつか探すと武田塾がヒットし、広告に大好きなサンドウィッチマンが載っていたので受験相談のメールをしました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのようにかわりましたか?
現代文はまず評論文の筆者が好んで使うキーワードの意味を覚え、重要そうな部分に目印をつけることを覚えました。特にキーワードをしっかり覚えられた辺りから成績が伸びたように感じました。
古文は助動詞と単語を覚えきることで、意味がハッキリ分かるようになりました。漢文は句形を沢山覚えて練習をしてから対応できる文章が広がりました。
数学はまず基本的な問題の解き方を覚えることから始めました。最初は何が基本的なのかすらも分からなかったのですが、様々な問題に触れていく内に基本的な解き方のプロセスを踏んでからそれを応用するような問題に当たると、「この解き方は良く使うんだな~」といったことがわかり、解法ごとの重要度が何となくわかるようになっていきました。
英語は長文ではどこが動詞かを意識することで読むのと同時に意味が入ってくるようになりました。SVOCを振ることをしていなかったので、そこを練習して構造を理解できるようになってきてからは、
何となくで読んでいた長文で自信を持って選択肢を切ることが増えました。本番に向けての読解練習では、時間を意識してVだけを振って詰まった文にはSVOCをきちんと全部考えるというやり方で対応するようにしました。オススメです。
担当の先生はどうでしたか?
宿題の進捗を毎週チェックしていただけるので、サボりがちな私には勉強習慣がついてありがたかったです。第一志望校のお茶の水女子大は記述問題がほとんどだったので、先生方からはご自身の経験から記述での注意点やノウハウを教えていただき、とても勉強になりました。ときどき愚痴も聞いていただいたこともあり、とても親身になってくださったと思います。
武田塾での思い出を教えてください!
自習室に7科目分の参考書を持ち込んで、一日で7科目すべての勉強はできた日には達成感がめちゃくちゃありました。時々居眠りもしてました……。やり込んだ参考書の問題が本番で出た時には、思わずガッツポーズしました!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
バランスよくご飯を食べて、夜は良く寝るようにしましょう。健康じゃないと、とても勉強なんてできません!試験本番では「自分が解けない問題は誰も解けない!」と思うことが大事です。自分を追い込み過ぎず、程々に頑張りましょう!
好きな参考書ランキングベスト3
T.Y さんが使った参考書の中でオススメするのはこの3冊!!
-
第1位『現代文キーワード読解』
この本に出会わなかったら多分受かっていなかったと思います。私のバイブルです!
-
第2位『得点奪取シリーズ』
最初は点数が半分も取れなかったですが、だんだんコツを掴んでいって8割取れた時の感動は一入でヤバいです!
-
第3位『CanPass 古典』
この参考書で解いた問題が、お茶大の入試本番で出てから急激に好きになりました(笑) やっといて良かった!!